CONCEPT

お悩みに役立つ個人や
法人様の支援で安心を提供

個人・法人様に関わらず、税金・財産に関連するお悩みは複雑で解決するには時間や労力が求められます。また今まで育ててきた事業においては、後継者や継続して事業を進めるうえでの問題も多くございます。そこで台東区の当事務所は幅広いサービスをご用意し、お客様のお悩みを解決するためのサポートを行っています。税理士・ファイナンシャルプランナーの資格やこれまでの実績を活かしながら、お客様の手の届かない部分を細やかにフォローします。ベストなプランのご提案や各種手続きの代行などを承りますので、ぜひご相談ください。
top_bg_about
ABOUT US

私たちについて

人の思いや会社を

Take Memories and Companies

次の世代へ

to the next generation
個人の財産等を引き継ぐ際には「相続」が発生します。相続の手続きを行う際には、税に関する各種法律について正しく理解していなければならないため、書類作成や申告などはかなり複雑で難しいものになります。

また、会社の財産や経営権などを引き継ぐ「事業承継」にも注意が必要です。というのも、個人の相続よりも更に膨大な法律を把握しなければならないためです。そして、「会社を引き継いだ後、企業を安定的に成長させられるか」という点にも配慮が必要になりますので、より頭を悩ませている方が多いでしょう。

そんなときには、東京都台東区の【東郷(とうごう)税理士事務所】にご相談ください。多くの実績を持つ相続や事業承継を得意とする税理士が、皆様をサポートし、円満な相続や事業承継へと導きます。
SERVICE

業務内容一覧

当事務所の業務内容を一覧でご覧いただけます。
お客様がお抱えになっている問題をスピーディに解決できるように、様々なサービスでご対応いたします。

当事務所では、特に相続・事業承継に関する幅広いご相談を得意としております。
お客様一人ひとりに合った、最適なご提案をいたしますので、少しでも「どうしよう」「困った」といったことがありましたら、お気軽にご相談ください。
事業継承
Succession
M&Aのご提案をはじめ、後継者育成などのお悩みをサポートしております。事業継承にお悩みの方は、対応可能なサービスを掲載しておりますのでぜひご覧ください。

経営者の方がリタイアされる際には、多くの企業様は後継者の方に事業を継いでもらうことを検討されますが、昨今は後継者不足に悩まれる方も少なくありません。また、仮に後継者が決まっている場合でも「引き継いだ後もしっかり事業を成長させていけるか」という不安は尽きないものです。そんなときは、当事務所にご相談ください。後継者がいない場合のM&Aのご提案や後継者の育成、現経営者との方針のすり合わせなど、安心して次の世代へ引き継ぐためのサポートをご提供いたします。
相続に関する手続き代行
inheritance
煩雑な手続きや書類作成が伴う相続に関して、幅広くお手伝いしております。相続に関するアドバイスをはじめ申請など、サポート可能なサービスを記載しております。

相続が発生した場合は、決められた期日までに数多くの手続きを行わなくてはいけません。とはいえ、多くの方にとって相続に関する書類は非常に難しく、右も左もわからず不安になってしまうことでしょう。大切な方を亡くされたご心痛の中で慣れない手続きをミスなく進めるのは、あまり現実的なことではありません。そんなときは、当事務所にご相談ください。お一人おひとりの状況をしっかりとヒアリングし、的確かつ迅速にすべての手続きを代行いたします。
不動産相続
Real Estate
建物や土地の査定をはじめ、相続不動産の取り扱いについてのサポートも可能です。詳しいサービス内容や報酬について掲載しておりますので、ご確認ください。

「相続する財産の中に不動産がある」というケースも少なくありません。しかし、不動産は簡単に分けることができないため、遺産分割協議の際にもめごとに発展するケースもありますので、細心の注意を払って分割協議を進めていく必要があります。当事務所には、不動産相続に関するご相談実績も豊富にございますので、トラブルに発展しないように経験のあるスタッフが万全のサポートを行います。
相続放棄
Abandonment
相続はプラスの資産だけではなく、ローンや借金も引き継がれます。そのような困った相続が行われる際、当事務所でサポート可能な相続放棄に関するご案内を掲載しています。

相続財産としてカウントされるのは、現金や預金、不動産、各種権利のような「プラスの財産」だけではありません。借金やローンをはじめとする債務、つまり「マイナスの財産」もカウントされてしまいます。もし、資産よりも債務の方が大きく、相続しても出費がかさんでしまうだけだと判断した場合は、「相続の放棄」を検討してみてはいかがでしょうか。相続人から外れるため、相続により負債を抱えてしまうことを回避することができます。
遺言書の作成・検認
Will
残された家族のために遺言を正確に執行するためには、定められた形式での作成が必要です。こちらでは、遺言書について当事務所でサポートできる内容をご案内しております。

相続財産を分割する際に、はじめに参照されるのは「遺言」です。基本的には、遺言書に書かれている内容にしたがって財産を分割していくため、正確にミスなく遺言を作成することは非常に重要です。遺されるご家族様が安心できるような遺言書づくりを当事務所がサポートいたします。また、亡くなられた後に「自筆証書遺言」「秘密証書遺言」と呼ばれるタイプの遺言書が発見された場合、その内容を保全するために「検認」という作業が必要になります。この作業についても当事務所がスピーディーに対応いたします。
成年後見の申し立て
Guardianship
成年後見制度を利用される際に必要な書類や手続きなど、当事務所で対応できるサービスや報酬についてのご案内です。家庭裁判所への申し立て代行も実施しております。

事故または認知症などにより判断能力が低下してしまった場合には、詐欺に遭ってしまったり財産管理を間違えてしまったりするリスクが高まります。これを防ぐための方法のひとつが「成年後見」です。ご家族などがご本人様に代わって財産管理の権利をきちんと持つことにより、こういったトラブルを回避することができます。成年後見制度を利用する場合には、家庭裁判所に申し立てを行う必要があります。その際に用意するべき書類の準備や各種手続きなどは、当事務所にお任せください。
資産運用・相続税対策
Countermeasures
納税しながらできるだけ資産を残すために、資産運用や相続税対策についてのご案内を掲載しております。
報酬やサービス内容も掲載しておりますので、ご確認ください。

相続財産が一定の金額(基礎控除額)をオーバーした場合には、相続税の納付義務が生じます。相続税を納める際は原則として現金による一括納付と決められているため、「納税するための資金が足りない」という事態に陥らないよう、当事務所では資産運用をはじめとする各種準備をご提案しております。とはいえ、できるだけ納税による出費はおさえたいものです。そんなときも、ぜひ当事務所にご相談ください。できる限り相続税額をおさえるため、経験豊富な税理士があなたに最適な節税対策を検討し、実行まで丁寧にサポートいたします。
REASON

選ばれる理由

安心して任せられる

Experience and Knowledge are

経験と知識

more important than anything
皆様の相続・事業承継をサポートするのは、経験、知識ともに豊富なベテランの税理士です。様々な事例を取り扱ってきたため、どのような内容のご相談であっても最適なご提案を行い、すべての手続きが完了するまでお客様を支え続けることができます。
service1
No.1
お客様に寄り添う親身な姿勢
相続や事業承継は、多くの方にとって人生最初のできごとのはずです。「どうすれば良いのか」「何から始めれば良いのか」と、不安はふくらむばかりであると思います。当事務所では、お客様に寄り添って親身にご相談に対応いたします。難しい専門用語は使わず、わかりやすく噛み砕いて説明し、不明点などがあれば、都度ご理解いただけるまでしっかりお答えいたします。
service2
No.2
ファイナンスの観点からもアドバイス
当事務所代表の東郷は、税理士の他にもファイナンスに関する資格を持っております。実務の経験と長期的、総合的な視点を持った「CFP(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)」および、ファイナンスの高度な知識を持った「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」のふたつの資格を保有しております。相続の先にある「家計と人生」を見すえた、多角的なアドバイスもご提供いたします。
top_reason03
No.3
認定経営革新等支援機関としての経験
理想的な事業承継を行うためには、会社に関する専門的な知識と経験が必要不可欠です。当事務所は、これまで数多くの企業様に幅広いサポートを行ってまいりました。社会保険労務士と連携した労務、人事に関するご相談や組織改編のためのコンサルティング、感染症の影響で業績が悪化した企業様への事業継続支援の経験もございます。当事務所は、税務や金融、企業財務に関する専門知識と経営革新計画の策定における確かな経験を持つ「認定経営革新等支援機関」のひとつです。中小企業についてのスペシャリストとして貴社の事業承継をしっかり支えてまいります。
  • トラブルのない事業承継を行うための、5つのポイントを掲載しております。当事務所では、事業がこれから先長きにわたって成長していけるようなサポートが可能です。
  • 相続等で起こりうるリスクに対し、ご自身で知識を深め対策を講じたいという方もいらっしゃいます。当事務所では専門知識をお伝えする、セミナーのご依頼も可能です。
CHIEF INTRODUCTION

代表者紹介

お客様のお悩みを解消する当事務所のスタッフをご紹介します。代表を筆頭に新人からベテランまで、お客様に寄り添った最善のサポートを提供いたします。
東郷 毅志
Togo Takeshi
PROFILEプロフィール
1981年9月1日 大原簿記学校に勤務1992...
1981年9月1日 大原簿記学校...
ACCESS

アクセス

top_access
TOGO TAX OFFICE

東郷税理士事務所

東郷税理士事務所

住所

〒110-0016

東京都台東区台東3-5-10-804

Google MAPで確認する
電話番号

03-5834-3838

03-5834-3838

※営業・勧誘のお電話はすべてお控えください。

※営業・勧誘のお電話はすべてお控えください。

FAX番号 03-3831-3156
営業時間

9:00~17:30

定休日

土曜日・日曜日・祝祭日

年末年始・夏季休暇

駐車場 近隣に有料駐車場がございます。
代表者 東郷 毅志

設立

1996年3月25日

アクセス

東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」1番出口より徒歩5分

都営大江戸線・つくばエクスプレス「新御徒町駅」A2番出口より徒歩5分

JR京浜東北線・山手線「御徒町駅」南口より徒歩8分

ロゴ
2023.08.09
台東区の未来を支える税理士事務所、東郷税理士事務所です!
NEWS

お知らせ

お知らせでは、新着情報・事業に関するご案内・セミナーの内容などを掲載しております。当事務所にご興味やご相談を検討中の方は、ぜひご覧ください。

Q&A

よくあるご質問

お客様からいただくことの多いご質問に回答した内容を掲載しております。記載のないご不明点がございましたら、お電話・専用フォームよりお問い合わせください。
Q 初回相談にかかる費用について教えてください。 初回相談にかかる費用について教えてください。
A

費用は1時間20,000円です。1時間を超える場合には1時間につき10,000円が加算されます。

※別途、消費税が必要になります。

Q クレジットカードでの支払いは可能ですか? クレジットカードでの支払いは可能ですか?
A

現金のみです。

Q 相続をめぐって親族の間でトラブルになっているのですが、相談しても良いでしょうか? 相続をめぐって親族の間でトラブルになっているのですが、相談しても良いでしょうか?
A

相談内容は一人ひとりで異なるものです。そのため、まずは一度ご相談ください。

Q 事業を後継者に引き継がせるかどうか決まっていないのですが、相談しても良いでしょうか? 事業を後継者に引き継がせるかどうか決まっていないのですが、相談しても良いでしょうか?
A

後継者に迷っている場合も、まずは一度ご相談ください。お客様のお悩みを伺ったうえで、ご提案いたします。

COLUMN

コラム

当事務所で展開するサービスに関連した内容を掲載しております。税金や事業の運営に関する知って為になる税金のお話をはじめ、お得な情報を更新いたします。

  • 2024/06/30

    相続時のマンション評価額について理解しよう!

    当ホームページにお越しいただきありがとうございます。相続が発生した場合、マンションの評価額はどのように決まるのでしょうか。その評価によって、相続税が大きく変わる可能性もあります。今回は最終回になります。
  • 2024/06/17

    相続時のマンション評価額について理解しよう!

    当ホームページにお越しいただきありがとうございます。相続が発生した場合、マンションの評価額はどのように決まるのでしょうか。その評価によって、相続税が大きく変わる可能性もあります。今回は2回目をお届けします。
  • 2024/06/01

    相続時のマンション評価額について理解しよう!

    当ホームページにお越しいただきありがとうございます。相続が発生した場合、マンションの評価額はどのように決まるのでしょうか。その評価によって、相続税が大きく変わる可能性もあります。数回に分けてお伝えできればと思います。
  • 2023/09/19

    効果的な節税術!税理士が教える賢い税金の節約方法

    皆さんは税金の節約術について知っていますか?税金の節約は、私たちの家計にとって非常に重要な要素です。そこで、今回は税理士が教える効果的な節税術についてご紹介します。まずは基本から始めましょう。節税の基本は、適切な記録をつけることです。収入や支出に関する帳簿を正確につけることで、必要な税金だけを納めることができます。また、タックスヘイブンという制度を活用することも節税術の一つです。タックスヘイブンを利用することで、税金を節約することができます。しかし、利用する際には注意が必要です。そして、事前に対策をすることで驚くほどの節税効果が得られます。事前に必要な情報を集め、専門家のアドバイスを受けることで、税金の節約につなげることができます。最後に、家計に優しい税金の節約術もご紹介します。この節税術を取り入れることで、家計の負担を軽減することができます。税金の節約は私たちの生活に大きく影響するため、ぜひ上手に活用してみてください!
FEATURE

特徴

  • 税に関する幅広いご相談に対応

    お客様の大切な事業・財産を守りながらご希望に沿った運用を行うために、台東区でお悩みに合わせた最適なサポートをいたします。どのような問題もしっかり耳を傾け、税理士として安心できるご提案・支援を行います。